今回のご依頼は浜松市のお客様より、Wi-Fiにつながらないトラブルのパソコン修理・サポート事例をご紹介いたします。
Panasonic製ノートパソコン【CF-SV CF-SV7MDTQR】の症状・ご相談内容
Wi-Fiにつながらない
機内モードがONになる
Wi-Fiにつながらない原因
- 無線LANスイッチがOFFになっている
- Wi-Fiが無効になっている
- 機内モードがONになっている
- システムの不具合
- Wi-Fiルーターの不具合
- ネットワークアダプターのドライバーの不具合
Wi-Fiとは、無線(ワイヤレス)でインターネットに接続する技術のことで、パソコンやWi-Fiルーターの不具合によってWi-Fiにつながらなくなってしまうことがあります。
Wi-Fiにつながらない原因は様々で、パソコンの問題、Wi-Fiルーターの問題、Wi-Fi環境の問題などがあり、原因を切り分けて特定していく必要があります。Wi-Fiでつながっていてもインターネットに接続できないケースもあり、そのような場合はパソコンの問題、Wi-Fiルーターの問題、通信機器(モデム)の問題、インターネット回線の問題など原因は様々ありますので、上位機器(モデム)から下位機器(パソコン)へと診断を行い原因を特定していくと良いでしょう。また、インフラの通信回線障害が起きる可能性もありますので、そのような場合は回線事業者やプロバイダーへお問い合わせする必要があります。
インターネットにつながらない原因
- パソコンの不具合
- 通信機器(モデム)・Wi-Fiルーターの不具合
- 通信機器の配線ミス
- 通信機器(モデム)・Wi-Fiルーターの設定ミス
- 回線事業者やプロバイダーの通信回線障害・メンテナンス
- セキュリティソフトによる接続遮断
- インターネット利用料金の未払い・滞納
診断結果・パソコン修理内容のご紹介
無線LANスイッチがOFFになっていて、Wi-Fiにつながらない状態でしたので、無線LANスイッチON切り替え作業をご提案させていただきました。

Wi-Fiがオフになっている状態です。

無線LANスイッチがOFFになっています。

無線LANスイッチをONに切り替えます。

Wi-Fiがオンの状態になって、Wi-Fiにつながりインターネットに接続することができました。
インターネット未接続にならないためにできること
インターネットを利用していると突然、「インターネットアクセスなし」などが表示されて、インターネットに接続できなくなってしまうことがありますが、パソコンや通信機器のメンテナンスを行うことで、インターネットのトラブルを防ぐことができます。
具体的には、Windowsを最新に更新する・ネットワークアダプターのドライバーを更新する・Wi-Fiルーターを最新のファームウェアに更新するなどが挙げられます。Wi-Fiでインターネットの速度が遅い場合、遅い通信規格のWi-Fiルーターが原因の可能性がありますので、高速通信規格に対応したWi-Fiルーターに買い替えてみるとよいでしょう。
今回は、Wi-Fiにつながらないトラブル解決事例をご紹介させていただきました。
無線LANスイッチON切り替え作業により、Wi-Fiがオンの状態になり、インターネットに接続できるようになります。
Wi-Fiにつながらなくてお困りのときや、インターネットに接続できないなどのパソコントラブルでお困りのときは、パソコン修理専門店のエルコンシェルにご相談ください。
エルコンシェルでは、浜松市を中心に磐田市・袋井市・周智郡森町・掛川市・菊川市・御前崎市・湖西市の静岡県西部で、持込・出張のパソコン修理・サポートに対応しています。パソコン修理・サポート実績30,000件以上の技術力による最短修理と、即日対応と駆けつけスピード最短15分の対応力で、パソコンやインターネットのどんなトラブルでも即解決いたします!
お気軽にお問い合わせください。
0120-776-023
営業時間 9:00-21:00
(年中無休・土日祝もOK)